小児科・内科・アレルギー
在宅診療(訪問診療)
天王台こども・おとしよりクリニック
千葉県我孫子天王台3丁目22-10

TEL: 04-7182-5071

お知らせ・トピックス

5種混合ワクチン DPT-IPV-Hib

 乳幼児の予防接種 

今年度から、HibDPT-IPVが一緒になり、DPT-IPV-Hib5種混合ワクチンになりました。初めての接種のお子さん、4種混合で始めているお子さん、11人個別で適正な接種計画を立てましょう。ご相談いたします。

帯状疱疹

日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因ウイルス(水痘罹患した時に潜伏してしまった水痘ウイルス)が体内に潜んでいます。

そのウイルスは、加齢、ストレスなどの免疫低下が原因で再活性化され、帯状疱疹となります。

身体の片側に水疱を伴う紅斑が帯状に現れ、痛み、痒みを伴うことがあります。

皮膚症状が治った後も神経痛が長く続くことがあります。(帯状疱疹後神経痛)

80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。

50歳以上で、予防接種が出来ます。公的な費用助成も始まりました。



我孫子市での費用助成は次の通りです。

対象となるワクチンは下記の2種類です。いずれか一方の接種について、費用の一部を助成します。

種類乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
製品名:シングリックス(不活化ワクチン)
乾燥弱毒生水痘ワクチン
製品名:ビケン(生ワクチン)
テキスト1回5,000円上限
※生活保護世帯等の方は1回10,000円上限
1回2,000円上限
※生活保護世帯等の方は1回4,000円上限
助成回数1人2回(2~6か月後に2回目)1人1回
対象となるワクチンは2種類です。いずれか一方の接種について、費用の一部を助成します。

助成対象者

接種日に我孫子市住民基本台帳に登録があり、満50歳以上の方

助成対象になる予防接種費用

令和4年4月1日以降に接種した帯状疱疹予防接種費用

 冬休みインフォメーション


今年は新型コロナウイルスが第5類感染症となってから感染症対策がルーズになり、たくさんの感染症が流行しています。

夏から始まったインフルエンザ、寒くなってから流行しはじめた咽頭結膜熱(プール熱)、溶連菌感染症等です。新型コロナウイルスもまた少し増え始めました。

不要の外出は避けて、手洗い、うがいを徹底してください。マスクによる接触性皮膚炎にも注意して、お家に帰ったら、スキンケアをしっかりしましょう。

睡眠、栄養をしっかり摂り、密にならないようにして、適度の運動もしましょう。

インフルエンザは年が明けるとB型も出てくることも予測されますから、出来るだけワクチンを接種しましょう。

 

 * 元気がない、腹痛や頭痛、不眠を訴える、食欲がない

 * 不機嫌で暴力的

 * 新学期の始まる時の行きしぶり

などの傾向が見られる時は、よく話を聞いてあげてください。まず聞くだけです。

うまくいかない時は、どんなサポートをしていくかご相談ください。

けっして、無理強いはしないでください。


 冬の健康インフォメーション


今年は新型コロナウイルスが第5類感染症となってから感染症対策がルーズになり、たくさんの感染症が流行しています。

夏から始まったインフルエンザ、寒くなってから流行しはじめた咽頭結膜熱(プール熱)、感染性胃腸炎、溶連菌感染症等です。新型コロナウイルスもまた少し増え始めました。

不要の外出は避けて、手洗い、うがいを徹底してください。マスクによる接触性皮膚炎にも注意して、お家に帰ったら、スキンケアをしっかりしましょう。

睡眠、栄養をしっかり摂り、密にならないようにして、適度の運動もしましょう。

インフルエンザは年が明けるとB型も出てくることも予測されますから、出来るだけワクチンを接種しましょう。

胃腸炎で嘔吐がある場合は、無理に飲み食いさせず落ち着くまで待ちましょう。

落ちついたら、イオン飲料、麦茶、みそ汁のうわずみ等をスプーンであげてみましょう。

冷たい物、油っこい物、果物、生野菜はさけましょう。

 

接種を忘れがちなワクチンを確認しましょう。

MRワクチン    1期:1歳~2歳未満

(麻疹・風疹)    2期:年長さんの4月から3月(年長さん忘れずに)

 

・日本脳炎     1期:6ヵ月から接種可能。

2回接種したら追加は1年経過後7歳半まで

 

・水痘       1歳から 2回目は1回目の6ヶ月後から3歳未満です。

 

園医    天王台こどもおとしよりクリニック  前田弘子


校医よりご入学を前に


4月から1年生にご入学の保護者のみなさま、お子様方も期待に胸ふくらませておいででしょう。

 

 学校生活が始まる前に、健康な生活習慣はついていますか?

早起き、早寝を励行し朝ごはんをしっかり食べる習慣をつけましょう。喘息などの病気をお持ちで、夜熟睡できないお子様もいるかもしれません。毎日がよく眠れて、毎日お休みせずに学校へ行けるようなコントロールがつくように治療を相談できるといいですね。

 食物のアレルギーなどについてもお知らせしておくといいでしょう。

MRワクチン(麻疹、風疹の混合ワクチン)の二期の接種はお済ですか?1回のワクチンで免疫がおちてきて感染してしまうことがあります。新型コロナウイルスが、5月に5類になって以降海外から麻疹が持ち込まれる例が出ています。

就学前には(令和5年3月中)無料で受けることが出来ますので、必ず受けましょう。

 予防接種に関しては、記憶に頼らず記録(母子手帳)を確認しましょう。MRワクチンだけでなく、DPTポリオワクチン、日本脳炎なども確認しましょう。

 おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は任意のワクチンで有料ですが、入学前に出来るだけ受けておいたほうがよいでしょう。確実には2回接種が必要です。

新型コロナウイルス感染は少なくなって来ましたが、インフルエンザが夏から猛威をふるっています。是非ワクチン接種をして下さい。

お子様のなかには、不安が強くて、お友達の中に入っていけない子や、生活習慣が身につかない子もいらっしゃるかもしれません。

 どんなことをサポートしていけばよいか、お気軽にご相談ください。

 

        学校医    天王台こどもおとしよりクリニック  前田弘子 


 

夏休み健康インフォメーション


58日に新型コロナウイルスが第5類感染症となりました。感染対策がルーズになっています。これにより、新型コロナウイルス感染も増え続け、沖縄で第9波も起きています。千葉県も患者増加し、特に松戸保健所管区(我孫子市を含みます)が著明です。

 

新型コロナウイルスは、感染しても免疫が出来ないことが多く、2度、3度かかる方がいます。副反応対策をよく理解して接種をお勧めします。

 

さらに、2年間コロナ対策で、抑えられていた感染症である、ヘルパンギーナ、RSウイルス感染が流行しています。 ヘルパンギーナはエンテロウイルスによる夏風邪で、高熱、口内水泡などを伴います。熱が出た時は、しっかり水分の補給と塩分補給に心掛けて、慌てず、受診が出来る時間に受診して下さい。スポーツドリンクは塩分があまり含まれていないものが多いので、イオン飲料やみそ汁を冷たくして差し上げましょう。

 

新型コロナウイルス5類にまどわされず、石鹸の手洗い、うがいを心掛けて下さい。

 

母子手帳で、受け損ねているワクチンがないか確認しましょう。

 

日本脳炎は、3歳が標準接種ですが、6ヶ月から接種が可能です。ウイルスは豚の血液にいます。千葉県はハイリスクですので、6ヶ月を過ぎたら2回、2回目の1年を経過したら追加接種をしましょう。MR(麻疹・風疹)は1歳から2歳未満にⅠ期、年長さんの1年間にⅡ期の接種をします。

 

麻疹が海外帰国者や外国の観光客によって持ち込まれています。

30代、40代の保護者の方の中には、麻疹ワクチンを必要回数受けられなかった方がいます。

ホームページを参照して下さい。

 

                                                                                                       園医    天王台こどもおとしよりクリニック     前田弘子 


夏休み健康インフォメーション


58日に新型コロナウイルスが第5類感染症となりました。感染対策がルーズになっています。これにより、新型コロナウイルス感染も増え続け、沖縄で第9波も起きています。千葉県も患者増加し、特に松戸保健所管区(我孫子市を含みます)が著明です。

さらに、2年間コロナ対策で、抑えられていた感染症である、ヘルパンギーナ、RSウイルス感染が流行しています。 ヘルパンギーナはエンテロウイルスによる夏風邪で、高熱、口内水泡などを伴います。

熱が出た時は、しっかり水分の補給と塩分補給に心掛けて、慌てず、受診が出来る時間に受診して下さい。スポーツドリンクは塩分があまり含まれていないものが多いので、イオン飲料やみそ汁を冷たくして差し上げましょう。

 

新型コロナウイルス5類にまどわされず、石鹸の手洗い、うがいを心掛けて下さい。

 

DT、日本脳炎など受け損ねてあるワクチンがある場合は、夏休み中に受けられるとよいかと思います。日本脳炎は、9歳以上は4回、それ以下は3回の接種がされているか、母子手帳で確認しましょう。

 

新型コロナウイルスは、感染しても免疫が出来ないことが多く、2度、3度かかる方がいます。副反応対策をよく理解して接種をお勧めします。

 

麻疹が海外帰国者や外国の観光客によって持ち込まれています。

MRワクチンの2回接種も確認して下さい。

30代、40代の保護者の方の中には、麻疹ワクチンを必要回数受けられなかった方がいます。

ホームページを参照して下さい。

 

新学期が始まる頃、学校の行きしぶり、睡眠障害、腹痛を訴えるお子さんもいます。

ご相談お受けいたします。  まず、お電話下さい。

規則正しい生活を心掛けて、元気に新学期を迎えましょう

 

                                                                                 学校医    天王台こどもおとしよりクリニック     前田弘子 


生年月日別 麻しんワクチン接種歴

昭和47(1972)年9月30日以前生まれ
麻しんワクチンを接種していない可能性が高い。
感染歴が無い場合には、2回のワクチン接種を推奨する。

昭和47(1972)年10月1日~平成2(1990)年4月1日生まれ
麻しんワクチンの定期接種を1回のみ接種 している可能性が高い。
特例措置※の非対象者であり、抗体は不十分である。
2回目の接種歴がないことが多く、接種を推奨する。

昭和47(1990)年4月2日~平成12(2000)年4月1日生まれ
麻しんワクチンの定期接種を1回は接種している可能性が高い。
特例措置※の対象者であり、3期ないし4期で全員2回目を受けるチャンスがあった。
ただし、2回の接種歴がなければ、2回目の接種を推奨する。

平成12(2000)年4月2日以降生まれ
定期接種として2回接種している可能性が高い。
ただし、2回の接種歴がなければ、2回目の接種を推奨する。

※特例措置:平成20(2008)年4月1日~25(2013)年3月31日の5年間に限り、中学1年生(3期)と高校3年生(4期)相当年齢の人に2回目のワクチンが定期接種として行われた。ただし、 その接種率にはバラつきがある 。

麻疹発生続報

麻疹発生続報
 427日に茨城県で発症した、インドからの帰国者について
 423日に利用した東海道新幹線での感染で、都内に二次感染者が出ています。
 また、JA取手医療センターを受診していることがわかっています。

麻疹の予防接種
 麻疹は、新型コロナウイルスに負けない重症な感染症です。
 ワクチンで、防ぐ以外の確立した治療もありません。
 1歳から2歳未満、年長さんで、まだ受けてない方は、早めに接種しましょう。
 35才から58才の方は、2回めのワクチンを接種していなくて、罹患の既往がない方が多いので、要注意です。

麻疹発生、麻疹接種率

麻疹発生
4
27日茨城県で確認されました。インドからの帰国者.

423日に、新神戸から東海道新幹線で東京、JR京浜東北線で秋葉原、つくばエクスプレスで守谷みらい平と移動。

麻疹(はしか)ワクチン接種率が低下
コロナ禍の接種差し控えか、MR(麻疹風疹)ワクチン接種率が全国で95%を下回っています。
この数字では、流行を阻止出来ません。
1
0ヵ月から2才未満、幼稚園保育園の年長さん、忘れずに、お早目に。

小児の発熱は小児の発熱外来で

インフルエンザ、新型コロナウイルス(第8波)流行しています。

インフルエンザ、新型コロナ感染時の手当て、解熱剤、他の薬剤の使い方等、ご相談に応じます。
先にお電話下さい

黄砂が飛散し始めます

 花粉症のような症状や呼吸器症状が現れたら、早めの治療をしましょう。

鎮咳剤は、かえって悪化することもありますから、注意を。

離乳食(補完食)の開始

 日本では、伝統的に10倍粥が勧められています。

これは、本当によいものなのでしょうか?
 赤ちゃんの爆発的な成長に必要なエネルギーのほとんどは脂質であり、身体を大きくするために、沢山必要となる材料は蛋白質です。
 これを満たしているのは、オッパイですよね。
 さて、粥は、殆ど炭水化物と水です。
離乳食を始める頃の赤ちゃんの胃袋は200mlを少し超えるくらいです。
 ここに、10倍粥が何十mlも入ると、オッパイなどの大事な栄養が入らなくなります。
 離乳食とは、オッパイを止める食事ではありません。オッパイに足りない栄養(蛋白質、鉄、カルシウム、亜鉛など)を補う補完食と言うのが正しい名称と現在は考えられています。
 もう一つは、
10
倍粥のような水っぽいものは、ゴックンがしずらく、お口から出してしまいがちです。
 お口の周りの皮膚の炎症は、食べ物が触れると、食物アレルギーの感作が起こりやすいので、気をつけましょう。

 10倍粥から始めない、補完食についてご相談いたします。


参考文献

 体、知能がグングン育つ離乳食    株式会社エクスナレッジ   宗田哲男 他
 赤ちゃんのための補完食 入門     彩図社    相川晴

新型コロナウイルス、A型インフルエンザがダブル流行しています。

   注意❗️

我孫子市内で、新型コロナウイルス、A型インフルエンザがダブル流行しています。

  ワクチンをしていても、していなくても、基本は、帰宅時の石鹸での手洗いと嗽いです。

  もし、夜間や休日に発熱などがあった場合、ぐったりしたり、オシッコが少なかったり、痙攣があったりしなければ、急ぐ必要はありません。

 不安がある時は、#8000にお問い合わせ下さい。

VPD(vaccine prevented deseas)と言う概念

 ワクチンで防げる病気という意味ですが、殆どがワクチンで防ぐしか、治療のない病気です。

   例えば、麻疹は先達の努力で現在ではMR(麻疹風疹)2回接種が99%の子供達に接種されています。

   このようになるまでは,江戸時代より昔から、2008年の大流行まで、たくさんの人が亡くなりました。

防げる病気は、ワクチンで防止しましょう。


赤ちゃんが産まれたら、
 基本的には、2か月からHib(インフルエンザ菌b)、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスワクチンを開始します。
4月1日より、DPT‐不活化ポリオが加わります。

 詳細は、2か月児のワクチンからご覧ください。

赤ちゃんを授かったら、赤ちゃんが産まれたら

 いろんな不安や疑問がありますよね。

       赤ちゃんて、不思議

おっぱいのこと、成長のこと、ウンチのこと、スキンケアのこと、ワクチンのこと、その他何でも気軽に相談ください。

 院長前田(女医)が応じます。

2カ月のワクチンの時でも、その前でも。完全時間予約制です。

期日が迫った予防接種はありませんか?

 麻疹風疹(MR)ワクチン

1期は2歳未満まで、II期は、幼稚園保育園の年長さんの1年間です。

 

日本脳炎

1期追加(3回め)76カ月まで、2期は9歳から13歳未満です。
 特例措置は,平成1442日生まれから、平成1941日生まれまでが,20歳未満のうちに、無料接種出来ます。

Hib
13価肺炎球菌の追加(4回め)76カ月までです。

これらは、大事なワクチンですが、期日を過ぎると無料で接種出来なくなります。
 母子手帳をお確かめください。


我孫子郵便局並び。
お子さんから大人の方まで幅広く診療しております。お気軽にご来院ください。

クリニックメールアドレス

Twitterはこちら
医院名
天王台こども・おとしよりクリニック
院長
前田 弘子
住所
〒270-1143
千葉県我孫子天王台3丁目22-10

診療科目
小児科・内科・アレルギー科
在宅診療(訪問診療)

電話番号
04-7182-5071

お知らせ